看護実践開発センター

2025.01.08

【お知らせ】認知症高齢者のケア研修会-行動制限をしない転倒予防について-(2025年3月1日)

 このたび、下記のとおり研修会を開催することとなりました。医療関係者の皆様に是非ご参集いただきたくご案内申し上げます。

認知症高齢者のケア研修会-行動制限をしない転倒予防について-
2025年3月1日(土)
13時30分~15時30分
(予定)

  • 【当日スケジュール】 ※予定のため、変更になる場合もございます。
  • 13:30 挨拶
  • 13:30~13:50
    認知症高齢者への転倒予防-BPSDへの対応-
     梅原里実先生
     (高崎健康福祉大学保健医療学部看護学科 教授
      転倒予防指導士教育研修理事)
  • 13:50~14:20
    地域や施設における転倒予防
     村山明彦先生
     (群馬医療福祉大学リハビリテーション学部 理学療法専攻 准教授
      転倒予防指導士教育研修理事)
  • 14:20~15:00
    転倒予防と院内デイケア
     大澤幸枝先生
     (NPO法人高齢者ケア施設よっちゃん家 幹事)
  • 15:00~15:10 
     休憩・質問用紙記入
  • 15:10~15:30
     意見交換
  • 15:30 終了・アンケート記入

  • 【ご連絡】
  • 参加費 500円
  • お申込み 
     Googleフォームよりお申込みください(締切2/13木)
      (チラシ掲載のQRコードからもご確認いただけます)
  • 会場 
     高崎健康福祉大学 
     5号館3階 303講義室
     高崎市中大類町27
     (2024年9月に移転いたしました)
  • 駐車場 
     下記図またはこちら(Googleマップ)よりご確認ください